Creating the Earth
as it should be.
Ubsnant is a comprehensive arts company that consistently creates spaces, objects and images, which make local culture coexist with contemporary life.
Ubsnantは、
地域文化と現代生活を共存させる
空間・物品・映像を一貫して創作する
総合芸術会社です。

Five annotations for our projects.
Delving into the primal landscapes
of the Earth …
- from the Origins
-
to design and create artworks by analysing the unique shapes and their formation processes from the nature existing in a geographical area.
Examples: the moon, mountains, rocks
地球の原風景の 象り を読み取る
対象の地域に存在する自然の中から固有な形状やその形成過程を分析し、デザイン・創作すること。
月、山、岩などに依拠する。
- from the Snippets
-
to design and create artworks using native raw materials or specific materials in a geographical area.
Examples: minerals, timber, fibres
地球の原風景の 断片 を読み取る
対象の地域に原生する素材や特異な材料を用いて、デザイン・創作すること。
鉱物、材木、繊維などに依拠する。
- from the Artefacts
-
to design and create artworks by referring to objects left behind by people who lived or inherited by existing people in a geographical area.
Examples: monuments, craftworks, art treasures
地球の原風景の 拵え を読み取る
対象の地域に暮らしていた人々が遺した物や現存する人々が継承し作る物を参照し、デザイン・創作すること。
史跡、工芸品、芸術品などに依拠する。
- from the Habitudes
-
to design and create artworks by theorising the structures of extraordinary culture and elements in a geographical area.
Examples: customs, townscapes
地球の原風景の 佇まい を読み取る
対象の地域の非凡な文化や集合体の構成を原理化し、デザイン・創作すること。
風習や街並みなどに依拠する。
- from the Dichotomies
-
to design and create artworks to resolve the dichotomies and contradictions that exist in the area.
Examples: chronologies, ethnic contrasts
地球の原風景の 隔たり を読み取る
対象の地域に存在する二項対立や二極化を解決するように、デザイン・創作すること。
時間の断絶や民族間の対比に依拠する。
Ubsnant is a word coined by adding the English suffix—ant to the ancient Japanese word Ubsuna (the blessings of the land and the spirits that govern them). In recent times, excessive globalisation has led to a weakening of the essential characteristics of each region because we see the Earth too much as a single community. We have established this company to restore the Earth as it should be, a world where people in every region weave their own Ubsuna.
Our journey began with a profound realisation: the culture of regions often gets lost in the mass production mindset of the design industry. This harms the people and the environment and distorts the culture that should be celebrated and preserved. Design and art that consider local culture can be appreciated at events and museums, but they can no longer be cultivated in everyday life. While cultural preservation movements aim to revive the past, our design is about more than that. It’s about evolution and adaptation, about preserving the essence of a culture in a modern context.
The heart of Ubsnant beats with the shared vision of its founding members: architectural designer Arata Suzuki, sculptor Asuka Hoshi, and photographer Chisako Suzuki. Categorising enterprises regarding industrial frameworks reverse means and ends, both inverted and outdated. Therefore, we have created a community that can respond to the purpose of ‘coexistence of local culture and contemporary life’ in all types of business, including space, architecture, sculpture, furniture, film and photography.
The original landscapes of the Earth are hidden within local cultures. We intend to create and develop design systems and artworks that enable everyone to live by the characteristics of the place, adapting lost landscapes and activities to contemporary life.
Ubsnantとは、日本の古語で土地々々の恵みやそれを司る霊魂を意味する「ウブスナ(産土)」に、英語の接尾辞で「〜化する」を意味する-antを加えた造語です。
昨今の世界の行き過ぎたグローバリズムは、地球を一つの共同体と捉えすぎるあまり、各地域の本質的な特性が脆弱化してしまっています。
私たちは、あるべき地球の姿を取り戻すべく、各地の人々が各地のウブスナを紡いでいく世の中を目指してこの会社を設立しました。
私たち自身、デザインやアート制作をする中で、本来その地域に適した文化が我々によって過剰に塗り替えられていくことに問題意識を持ち続けていました。
デザイン業界の量産思考の問題は、それを行う人間の精神や環境を害するだけでなく、生産する場所の本来失われないはずの文化までも歪なものに変えてしまいます
地域文化に配慮したデザインやアートは、見せ物として催事や博物館などで鑑賞ができますが、日常の中で培われる物ではなくなってしまっています。
文化保全などの運動は、旧来の文化の再現を目的としており、文化を保つための現代デザインとは異なります。
Ubsnantの立ち上げメンバーは、建築デザイナー、彫刻家、そして写真家です。
“〜業”といった産業の枠で企業を類別することは、手段と目的が逆転している故に、本末転倒であり時代遅れだと感じ、「地域文化と現代の生活の共存」という目的に対して、空間、建築、彫刻、什器、写真などあらゆる業態で応答可能な共同体にしました。
地球の原風景は地域文化の中に潜んでいます。
失われた景色や失われつつある営みを現代生活に順応可能な形にしていくために、誰もが場所の特性に合わせた暮らしができるデザインの仕組みや作品の制作・開発を進めています。
